ターゲットエイジ強化プロジェクト事業

昨日は中学校選抜練習会でしたが、今回はここに小学校4年生以上の選抜メンバー約60人が参加して総勢300人程度での練習会になりました(小学生は午前中のみ)。開講式で話しをさせてもらいました。キーワードは『2027年』と『ターゲットエイジ』。私は尋ねました「2027年と聞いて、何かピンとくる人?」どんな反応だったか…。手が挙がったのは、ほんのほんの…ひと握りの人たちでした。あぁやはりこれが現実だよなと痛感しましたね。ただ、その中に小学生数名が反応しており、結果小学生に私は当てました。「宮崎で国体があります」と回答してくれました。その時には、国民スポーツ大会と呼ばれるものになっているだろうけど、ここ宮崎県、とりわけ陸上競技に関しては、今建設中の山之口の陸上競技場で開催されるんだよということを共通理解しました。そしてです。今回はターゲットエイジ強化プロジェクトでした。ターゲットエイジ…。この言葉。私は続けます。「ターゲットエイジになっている人、手を挙げてください」。・・・。誰も手をあげませんでした。ひとり歩きしている言葉なんですよね。恐らく、国スポを本気で意識している人達でないと、指導者であっても、教員であっても、大人であっても、ターゲットエイジって言われてそれを答えられる人は多くはないと思いますね。陸上競技で言うと、本年度は、中1、小6、小5、小4の人達がターゲットエイジと呼ばれるカテゴリーになります。つまり、これらの学年が高校生、そして中3になった時に宮崎国スポが開催されるのです。陸上競技には少年B(高1と中3が出る種目)という区分がありますので、こういう形になりますね。閉講式の時に、同じ問いかけをしました。すると、中1のメンバーがしっかりと手を挙げてくれました(小学生はいませんでしたので)。このようにして、ターゲットになっている世代であることを自覚させること、これが大事であるし、私達指導者ももっと意識しないといけませんね。もう5年しかないのです。もう少し県をあげて、国スポ、国スポ、国スポ、この空気感を作っていかないと、間に合わないのじゃないかなと思ったりする今日この頃です。私達ができることは限られています。ようやく練習会も軌道にのってきました。意図的・計画的な強化を進めていきたいと改めて思うことのできた1日なりました。【専門委員長 三股中:田原】    

Posted by mzc