テスト期間中の椎葉中

3学期制の本校は、24日(火)から定期テストが始まります。2学期制は、もう少しあとになるのでしょうか。「テスト」というと、「いやだなぁー」と思う人もいると思いますが、中学生はやはり勉強は大事です。「勉強なんてしなくていい」という指導者の先生はいないですよね。そして、テスト前には3日間とか5日間とかのテスト前部活動停止期間がどこの学校にもあると思います。もちろん椎葉中にもあります。

先週、テスト前の最後の部活動のミーティングで、「部活動停止期間になったら勉強も自主練も頑張りなさい。」という話をしました。勉強を軸に休憩時間にトレーニングするとか、学校が終わって帰宅し、すぐトレーニングして勉強をするとか・・・。要は無駄な時間を作らない。メリハリをつけて勉強をしなさいという内容です。陸上でも剣道でも、どの部活動でも同じことが言えます。しかし、ミーティングが終わってからある一人の生徒が来て、「先生、私たちは自主練はできないんです。」と言ってきました。「え、何で?」と私。「だって、寮だから学校が終わったらすぐに寮に帰らないといけないし、自由時間も短いし、竹刀を振る場所もないんです」と不満そうに言ってきました。他の学校の生徒とは違うんだと改めて感じました。

皆さんは、テスト期間中の家庭での様子はどうですか?時間を有効に使えていますか?1日24時間。無駄なく効率よく、自分の未来の為に時間を使いたいですね。【椎葉中:溝口】

Posted by mzc