目標設定ミーティングを行いました。これは、「明確な目標を設定することで、これから始まる冬期トレーニングを前向きに取り組んでもらいたい」という思いがありました。

ミーティングでは、PDCAサイクルを意識させ、まず2022年シーズンを振り返り「今シーズンの良かった点、改善点」を考えさせました。そして、過去3年間の県総合体育大会や県秋季体育大会の結果等をもとに、過去の先輩方の成長(秋→夏、夏→夏でどれぐらい記録が伸びているか)を参考にしながら、根拠のある目標設定を行わせました。また、来年全中が行われる愛媛県ニンジニアスタジアムや、今年の九州大会の画像を見せたり、今シーズン全中で入賞した大城直也選手(檍中)や渡邉ひより選手(東海中)の一年前の目標や日頃意識していたことなどを紹介し、選手の気持ちを奮起させました。

 今回のミーティングを通して、明確な目標を設定し、充実した冬期トレーニングを行ってくれることを期待しています。そして、「チーム宮崎」選手団の来シーズンの活躍を期待しています。【檍中:日高】

(1日目)午前中は、庄内中学校の福本先生が長距離に必要なリズム感を養うための「ビートランニング」をメインに練習を行いました。初めてこの練習を行った生徒も多く、様々な動きに悪戦苦闘していました。長距離選手の特徴として、細かい動きができない(身体の使い方が分かっていない)ため、効率の悪いフォームになってしまったり、故障が多くなってしまったりとマイナスなことばかりです。しかし、できないことをできるようにしようとする姿も見られ、楽しい雰囲気で練習ができました。

午後は、簡単な動きづくりとロードでの距離走を行いました。男子が10km(Bチームは8km)、女子が6km走りました。集団の力を使いながら、離れそうな生徒を励ます姿も見られ、「チーム宮崎」として良い雰囲気の中で走ることができました。

(2日目)ウォーミングアップでは、ハードルを使って股関節周りの筋肉に刺激を入れるためのドリルを行いました。近年は厚底シューズの影響で、股関節周りの故障が増えてきています。効率よく走るためにも、この股関節周りの筋肉が非常に大事だと考えています。普段の学校の練習で、少しでもこのドリルを入れると自分のフォームが変わってくると思います。メインの練習は、400mのインターバルを行いました。男子が4本3セット、女子が3本3セット、レースとほぼ同じペースで400mを走り、リカバリー(30秒)をはさみながら一生懸命頑張っていました。

長距離ブロックでは、来シーズンの全中出場者を今年以上(5名)出すことを目標にしています。こういった練習会で切磋琢磨しながら、「みんなで標突」を目指す雰囲気になれば、必ずこの目標は達成できると思います。全体的に元気がなかったり、表現力がなかったりと課題もありますが、普段の学校生活や家庭生活から見直し、自分を高められるようにしましょう。【飫肥中:溝口】

ミーティングの中で、競技者として飛躍していくために最も大切なことは、「人間性」であるという話がありました。技術を磨くことに比べて人間性を磨くことは容易なことではありません。技術は指導者に聞くことで正解が見つかりますが、「人間性」は他者と生きていく中で相手のことを思いやり、自分の行いを考えていく必要があるからです。

今回の合宿では、挨拶、お礼、積極性、お風呂のマナーなど「人間性」の課題が非常に多くあったように思います。冬季の厳しい練習の中で「人間性」を磨ける場面は数多くあるはずです。宮崎県のトップ選手として、ひと冬の間に人間性に磨きをかけ、来年大きく飛躍してくれることを期待しています。【野尻中:上別府】

1日目の午前中は、グライドの動きのポイントを細かく指導していただき、参加した選手は自分の課題を確認しながら黙々と取り組んでいました。午後は雨の中で実際に投げました。午前中に実践したことがうまくいかずに悩んでいる生徒もいましたが、休むことなく最後まで意識を切らさずに練習することができました。

2日目は時間が許す限り何度も投げました。1日目の午後にはできていなかった引きつける足の爪先の向きや足を使って投げる動作に変化が見える生徒もいました。何よりも投げた後、すぐに「右足が入ってきていない」「身体が残ってない」などの自分の動きを振り返る言葉が多く聞こえたのは大きな変化だと感じました。

指導してくださった延岡商業高校の吉岡先生が、「合宿で行ったことをどれだけ学校に帰って意識をして練習できるかが大事です。頑張りましょう。」と言われていました。

最後に、真剣に練習に取り組む姿勢は素晴らしかったです。ただし、活気がない、声が出ない人が多かったように思います。練習で恥ずかしがっていては、大事な大会で空気にのまれ、力を出し切れずに終わってしまいますよ。日々の練習から声を出して頑張りましょう!【西小林中:信時】

特別ゲスト:清山ちさと選手の指導のもと、ハードルドリル の基礎から見直して練習に取り組みました。「トップ選手でもやるべきことは同じ、取組の意識が上達への近道」ということを学びました。

雨の多い2日間でしたが、高校生の胸を借りて雨の中元気に練習に取り組みました。

次は12月10日の練習会、チーム宮崎ハードルブロックで練習会を盛り上げます!!【西中:矢野】

都城高専の永松先生や走高跳県記録保持者の大津先生から、貴重なアドバイスや練習メニューの提案をしていただきました。 普段の練習では経験したことのない動きや新しい発見に、最初はとまどいながらも少しずつ自分の動きとして取り入れる様子が見られました。

先生方の話にしっかりと耳を傾け、トップ選手の動きを観察し、一生懸命に自分の力にしようとした中学生が多くいたことに感心しました。当然、合同練習会に参加する前に比べて大きな変容が見られたことは間違いありません。 つまり、今回のような練習会で、様々なところにヒントを探し、積極的な挙手、質問、反応、そして、前向きな姿勢で取り組むことが、自分の力を高めるために重要であるということを再認識しました。

どんなにレベルの高い練習会に参加し、指導を受けたとしても、結局は前向きに取り組む姿勢や人間性の部分(土台)ができていなければ実りあるものにはなりません。 練習内容だけではなく、夜のミーティングや共同生活における気づきを今後の部活動や学校生活につなげ、考え、実践してもらえると嬉しいですね。【祝吉中:長田】

11月19日(土)~20日(日)の2日間、県総合運動公園陸上競技場で中高選抜選手強化練習会が開催されました。

この練習会は、①来シーズンに向けての明確な目標を設定する、②「チーム宮崎」として周りの仲間と目標を共有し、絆を深めるという目的のもと開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からなかなか合同練習会が開催できませんでしたが、今回の合同練習会を終えて、ますますみなさんの活躍が楽しみになってきました。

さて、各ブロックの担当の先生から今回の練習会を終えて感じたことをお話ししていただきます。各チームで冬季練習が始まったばかりですが、今後の参考にしてください。

女子は予選5組の10:45、男子は予選3組の11:30スタートです。

記録や動画配信は下記から

みんなでつなごうリレーフェスティバル2022

9月30日(金)、宮崎を出発し東京へ移動、あこがれの国立競技場で練習を行った宮崎県選抜メンバーです。明日10月1日(土)は予選が行われます。決勝を目指し、挑戦です!

10月1日(土)~2日(日)、国立競技場でリレーフェスティバル2022が開催されます。本県からも選抜チームが出場します。

【男子】大城くん(檍)、木下くん(南)、中武くん(妻)、山﨑くん(恒富)、松山くん(西)

【女子】渡邉さん(東海)、北林さん(檍)、坂元さん(吾田)、品川さん(久峰)、赤星さん(檍)

頑張れ、宮崎県選抜チーム!