ハードルブロックは1日目の午前中はハードルドリルを中心とした基本練習に取り組みました。女子100mHの清山ちさと選手(いちご)も指導に入ってくださり、現役選手から自身の経験や感覚に基づいた貴重なお話をいただくことができました。練習メニューは基本的なものでしたが、1つ1つの動きの意味を考えて取り組むことができました。日本トップ選手がしている練習も中学生がしている練習もさほど大差はありません。「練習にどのような意味や目的を見出すか」が大切だと思っています。 午後は400mHブロックと練習に取り組みました。初めての400mHにもすんなり適応する選手もいました。風が非常に強い中での練習でしたが、高校生に負けない元気良さで頑張りました。高校になると400mHが導入され、国スポやU18大会では300mHが実施されています。ぜひ、高校で挑戦してほしいと思います。

2日目は高校生の100mH、110mH組と練習しました。ハードルドリルの復習、ハードル7台走3本×3セットを行いました。ハードルドリルは昨日からの上達が見られました。7台走では、一本一本意識するポイントを持ちながら丁寧に取り組みました。レストの時間には、指導者や高校生に自らアドバイスを求めにいく姿が見られました。

中高のハードルのトップ選手が集まり、非常に充実した2日間となりました。大会ではライバルではありますが、チーム宮崎ハードルブロックとして今回で得たつながりを大切にし、お互いを高め合える雰囲気を作っていけたらと思ってます。 次は12月9日、小学生を迎えての練習会となります。中学生がリーダーシップをとり、充実した練習会にしていきましょう。 【西中:矢野】

長距離ブロックは1日目の午前中は2000m+2000m(女子は2000m+1000m)をしました。25日(土)に行われる長距離記録会に出場する生徒が多かったので、そのための練習と位置づけました。Aチームは6分10秒を設定していましたが、風が強かったので、2本とも6分20秒前後でした。午後は恒例のビートランニング(庄内中・福本先生)をしてから、クロカンコースでのJOGをしました。2kmコースを1周ごとに休憩を挟みながら、3~5周走りました。この練習の意図は「脚を作る」ことです。「脚を作る」というのは、これからの強度の強い練習に耐えるための土台作りみたいなものです。集団が大きく崩れることなく、良い感じで終えることができました。2日目の午前中は、1日目の午後の練習を発展させて、クロカンでのペース走(6km~10km)を行いました。ここでも「脚作り」です。Aチームが4分30秒くらいの比較的余裕のあるペースだったので、ここでもじっくりと走れることができました。ペース走が終わったら、トラックで400m×2本をしました。

終わりのミーティングでは、今年全中に出場した花岡君(三股中)と矢野君(久峰中)が1・2年生に向けて話をしてくれました。「全中に行くためには、日頃の練習から目標を高くもってやることが大事」と話してくれました。憧れの先輩たちに生徒の目はキラキラしていました。先輩たちに追いつくためにも、このような練習会はとても大事です。今回、積極性がなかったり、声が出なかったりと改善点を挙げました。次回の12/9の練習会では、大きく変化が見られることを期待しています。2日間お疲れ様でした。【飫肥中:溝口】

来年度の九州大会、そして、全国大会はどんなドラマがまっているのでしょうか。あと1年・・・、いえ、あと1年もありません。

そこで、今年度、愛媛全中に出場した選手のみなさんが、愛媛全中に参加しての感想、1年後の九州・全国大会へ向けて、現1・2年生へアドバイスを送ってもらいました。

ぜひお読みください! → 愛媛全中出場者からのアドバイス

男子4×100mR、西中に素晴らしい応援をおくる大淀中のメンバー!そこへ、鹿児島県の選手団が一緒になって声援を送ってくれました。ありがとうございました!

今大会の最優秀選手として、宮西附属の髙城くんが選出されました。

男子4×100mR決勝、その結果は8位入賞!西中の想いを最後までつなげた走りでした!!

男子4×100mR決勝に向けて、いよいよ西中が招集所へ入っていきました。頑張れ西中!

男子110mH決勝、宮西附属の髙城くんが13秒50の日本中学新記録で第1位になりました!おめでとうございます!!

本日、宮崎県選手団は、男子走幅跳、男子110mH決勝、男子4×100mR決勝に出場します。

記録速報はこちらから

ライブ配信はこちらから

これから招集所へ向かうところです。仲間の想いを胸に、これから予選が始まります。さて、その結果は…。

お見事です!明日の決勝も期待しています!!