今日段階のオーダーを載せておきます。熊本県以外は、おおよそこのオーダーでくると思います。補員をフル活用してくる熊本が何人入れ替えてくるのか注目ですね、、、。


全中3000mチャンピオンの中京中出田君は1区にエントリー。どんな飛び出しをするのか楽しみです。あと、岡富中藤田さんの1区も楽しみです。
頑張れ!みやざき!!【専門委員長:田原】
風の色
今日段階のオーダーを載せておきます。熊本県以外は、おおよそこのオーダーでくると思います。補員をフル活用してくる熊本が何人入れ替えてくるのか注目ですね、、、。


全中3000mチャンピオンの中京中出田君は1区にエントリー。どんな飛び出しをするのか楽しみです。あと、岡富中藤田さんの1区も楽しみです。
頑張れ!みやざき!!【専門委員長:田原】
ガンバロウ会の様子はこちら!

式後は、宮崎県中体連谷口会長から激励の言葉をいただき、大淀中橋口くんの音頭で、チーム宮崎でガンバロウ儀式を行い気合いを入れました。ゆっくり休んでもらい、まずは万全の状態でスタート地点に立ってもらいたいですね。
4校の選手たち今のところみんな元気です。開会式も無事に終わりました。


わずか16分というコンパクトな開会式でしたが、立派な選手宣誓もありよかったです。この程度なら、コロナ前は行われていた学校紹介を復活させてもよいのになぁと個人的には思ったところです。【専門委員長:田原】


開会式の前に監督会が始まります。配付物の確認をする各校監督です。
おっと、、
前田理事長(宮崎県)がまだです。心配です。何もなければよいのですが、、、。


今日は、昨日より少しだけ寒い感じがします。風の予報も昨日は弱めだったのに、、、。4mです。ちょっと強いです。明日は0〜1mの予報。予報通りいってほしいです。
さて、女子の岡富中、男子の大淀中も入ってきました。早速コースの確認をして、調整練習を行いました。みんな元気そうです。他県のチームはインフルエンザに罹患している生徒もいるようで、、、。このまま何もなくいくとよいですね。
この後、開会式になります。今年は全中駅伝ばりの会場ができあがっていて、テンションあがりますね。諫早市中体連の方々ありがとうございます。【専門委員長:田原】

