●この大会に出場することが出来たのは良かったのですが、レースでは、自己ベストを出すことが出来ず、目標としていた、決勝の舞台で戦うことができなくて、悔しさであふれる沖縄全中となりました。来年は、全国の決勝で戦える強い選手になって、来年の山口全中に挑みたいです。この大会に出場して、全国選手の走りや、アップなどを見ることができ、勉強になることが多く、とてもいい経験をすることが出来ました。また、顧問の先生や宮崎の先生方、家族など、みんなに支えられて、この舞台に立てることを実感して、とても感謝の気持ちでいっぱいになりました。来年は、支えてくれる先生や応援してくれる人達に、走りで感謝の気持ちが伝えられる選手になりたいです。【2年女子】
●私は沖縄で行われた全中にリレーで出場し、とても貴重な経験をすることができました。全国から集まった選手たちのレベルは高く、普段の大会では味わえない緊張感と熱気に包まれていました。今までの努力を出し切り、全力でバトンをつなぐことができました。仲間と力を合わせて走り切れたことに大きな達成感があります。また、自分の力をしっかり出せた場面もあれば、課題が残る部分もありましたが、そのすべてが今後につながる大きな学びになったと思います。そして1番は仲間と一緒に挑戦できたことや会場の雰囲気を味わえたことが、最高の思い出です!!【3年女子】
●僕は3年男子100mに出場しました。沖縄はすごく日差しが強く良い天気だと思っていたのに、急に熱帯低気圧ができそれがまさか自分の走る100mの日にちょうど来るとは思っていなく、このまま走れないのかという不安がよぎるなか、この日に合わせて調整をしていたのでちょっと調子がくるいました。日程が延期され、次の日の開催となりましたが暑さやタイムテーブルがずれるなど、アップから本番までの調整が上手くいかず、いつもの走りとはまったくちがうバラバラな走りになってしまいました。色んな事がおきても柔軟に対応できフットワークの軽さや集中力を持続させるためのメンタルなど僕にはまだまだ、陸上の技術面だけではなく、メンタル面でも学ばないといけない事があると実感しました。大会を通して他県の速い人の走りやアップを間近で感じる事ができた事はこれからの練習をやっていく上でのモチベーションの向上につながる良い経験ができたと思います。この経験を次に活かして高校でも陸上を頑張っていきたいた思います。【3年男子】
●目標としていた自己ベスト更新と決勝進出には届かなかったけど、いつもの自分の走りができて、良かったと思います。全中の舞台に調子を合わせて、万全の状態でレースに臨んだけど、自己ベストを出せず、大きな舞台で、自己ベストを出す難しさと大切さを学びました。全中の舞台でも、自信を持って前に出て走れたので、結果以上に価値のあるレースになりました。通信や県大会で標突をしても、そこで満足せずすぐに全中に向けて、準備することが大事だなと気づきました。全中を決める前も、決めた後も、多くの方々が応援や、サポートをしてくださり、本当に自分は恵まれているなと思いました。今回の大会での収穫を、無駄にせず、自分の学校に持ち帰り、さらに陸上生活を充実させて、今後は、全国のトップレベルで戦える選手になりたいです。【3年男子】