短時間で設定したトレーニングをくり返すサーキットトレーニング・・・例えば、30秒活動して30秒休憩するというような設定があったとします。休憩の25秒で立ち上がり、気持ちや呼吸を整え、次の動きに備える生徒と、休憩が終わってから5秒遅れて取りかかる生徒。両者の差は一見わずかに思えます。しかし、その小さな差が積み重なれば、体力の向上も、集中力の習慣も、やがて大きな差となって表れます。

前者は「備え」を習慣とし、時間の流れを味方につけた人。後者は「待ち癖」にとらわれ、常に後れを取り続ける人。人生もこれと同じだと私は思っています。一秒を軽んじる人は、気づかぬうちに機会を逃し、可能性を削っていきます。しかし、一秒を大切にし、先んじて準備を整え、与えられた時間を余すことなく尽くす人は、努力を確かな成果に結びつけることができるのではないでしょうか。

成功は偶然の産物ではありません。日々の一秒の積み重ねこそが、未来を形づくる基礎となります。ですから、私たちは、一秒を惜しみなく生かす姿勢を持たねばならないと思います。やがてその一秒が、きっと人生を切り拓く大きな力となると信じています。【姫城中:安在】