誰の為の練習?

冬期練習は順調ですか?グレードアップするための大事な冬期も半分以上が過ぎています。

ところで、みなさん誰の為に、何の為に練習に取り組んでいますか?そりゃ、自分の為、目標を達成する為です。多くの人がそう答えるかと思います。ところが、長らく陸上競技の指導やっていて、いつの時のチームにあるあるな事柄を今日は語ります。それは何か?

故障が多くてよく練習を抜ける人。体調が悪い等の理由でよく練習を休む人。種目等の関係で本体の練習から外れる人。これらの人に対して、「ずるい」「さぼり」「逃げた」等の言葉を発したり、感情をもったりする人が必ずいます。でもそんな言葉や感情は必要ですかね?

確かに、中にはきつい練習メニューから逃げる人、自分の苦手なメニューから逃げる人もいます。でも、それは指導者が分かっています(見抜いています)。ですので、みなさんがそういった人達にどうこう思う必要はありません。だって、それらの人達はトレーニングが積み上がらないわけですから、どんどん他と差がついていきます。冒頭に問いかけたように、誰の為に?もう一度確認するとよいですね。自分の目標に向かって、粘り強く突き進んでいけばよいのです。人は人です…。

まとめます。みなさん是非、自分自身の目標達成に対する信念を強くもって、本気の取り組みをしていくことを期待します。人と比較しないこと、人のことを気にしないこと。意識レベルの高い競技者になってほしい!せっかく『陸上競技』と向き合っているのですから….。【三股中:田原】

Posted by mzc