美郷南学園の後藤悠介です。下記の写真は美郷南学園の校舎、そして、校舎から見える風景です。

私は3月まで延岡市立土々呂中学校で陸上競技部の顧問をさせてもらっていました。その間にコロナ等でなかなか部活動ができない時期もありましたが、その当時の選手達と同じ方向を向いて熱意をもって陸上競技に取り組むことができ、充実した時間でした。また、県の専門委員の先生方や多くの先生に様々なことを教えて頂き、貴重な経験もできました。専門委員の先生方の陸上競技に対する想いはとても熱いものがあり、刺激をもらうことばかりでした。

新しい環境になり、陸上競技部も無い学校なので昔のことを考えて、寂しいと思うこともありますが、今自分がやるべき事を全力で行うことが結果として良い報告ができるのではないかと思ってます。

皆さんも県中学ジュニアや各地区中学総体が近づき、意識を高くもって、日々の練習に取り組んでいると思います。多くの学校の体育大会は5月に行われるでしょうから、怪我に気をつけて試合で最高のパフォーマンスができるように頑張ってください。

また、私は大会で競技役員をしていますが、選手が試合で使用するスパイク、ノンスパイクシューズを確認する仕事をしています。今年度もシューズに関する規定が変わっているので、また皆さんにその旨をお伝えできればと思っています。【美郷南学園:後藤】