今週末、ほとんどの県内の中学校で卒業式を迎えます。少し早いですが、中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。卒業式の時期と言えば「桜」をイメージする人も多いかと思います。最近、桜が咲き始めている光景をよく見かけるようになりました。

ところで、皆さんは桜が花が開花する条件を知っていますか?桜の花は春が来ただけで咲くことはありません。桜の開花のためには、①冬の寒さ、そして、②春の暖かさが必要になります。桜は夏頃に花芽と呼ばれる花のもとになるものを作ると、秋頃は休眠に入ります。そして冬の寒い気温が桜の木を目覚めさせ、春の暖かさとともに開花をしていく植物なのです。

まさしく、人と同じだとは思いませんか?陸上に例えるならば、冬の厳しい鍛錬期を乗り越え、大会で花を咲かせる、というイメージでしょうか。やっぱり、何かを成し遂げるには我慢の時期やコツコツと何かに取り組む時期が必要なのです。来週からシーズンインをするチームもあると思います。今シーズン、自分が思い描いている花を咲かせる準備はできていますか?【串間中:矢野】