今日で冬休みが終わり、明日6日から授業再開という学校もあるようです。さぁ、いよいよ始まりますね。

さて、今日は授業再開に向けて頭の体操です。「16×25」を計算してください。ただし、暗算で!ムリ、ムリ、・・・。そうは言わずにチャレンジしてみませんか?確かに筆算であれば簡単に計算できるかもしれません。でも暗算です!

できましたか?「4×25=100」がポイントです。そうです。16×25=4×4×25=4×100=400

ほんのちょっとした工夫で答えを出すことができる・・・。工夫って大事ですね。

教え子からの年賀状も楽しみの一つ。「だいぶ独身を謳歌しましたが、ようやく落ち着きました」と結婚の報告も。新年早々、嬉しい知らせとなりました。

さて、年賀状を見ていると、「新春」「初春」「迎春」といった言葉が使われています。1年のうちでも日が短い時期で、気温も低く、これからが冬本番という厳しい寒さの季節です。元日に春?と思ってしまいます。それなのに「春」の字が使われるのは旧暦に関係があるようです。

旧暦の元旦は、今の(新暦)元旦よりも後ろで、例えば、1564(元禄7)年の元旦は、新暦の2月23日にあたります。このころなら、気温はまだ低くても、寒さの峠はこえていて「新春」といった言葉も実感されたのでしょうね。

「一年の計は元旦にあり」とよく言われます。これは一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであるということを意味しています。元旦には「初日の出」を拝み、家族の幸せを願うとともに、今年の決意を神様に伝え、良い年を迎えましょうと・・・。

今年こそはと思っていましたが、日の出の時間は今年も爆睡・・・。今年も息子から写真を見せてもらうことに。来年こそは!と思う1年の始まりでした。みなさんにとって今年も素晴らしい1年になりますように!!

新年最初のスポーツ日本一を決める「ニューイヤー駅伝」が、群馬県庁前をスタート・フィニッシュとする7区間(全長100km)のコースで行われ、旭化成が5年ぶり26度目の優勝を果たしました。おめでとうございます!

レースは7区のアンカー勝負。レース後、アンカーの井川選手は「走る前から僕の持ち味であるラストスパートに持ち込むってのが勝ちパターンだと思っていたので、最後まで力を溜めて優勝しか見ないようにしてました」とイメージ通りの走りができたと話をしています。最後のラストスパート、本当に素晴らしかったですね。

以前も案内しましたが、2月23日(日)、延岡市役所周辺で天下一のべおか中学駅伝競走大会が開催されます。今回も旭化成の選手がペースメーカーを務めていただきます。ニューイヤー駅伝に走ったあの選手がみなさんを先導してくれるかも!

2025年がスタートしました。年頭に当たり、どんなことを願い、どんなことを目標に掲げたのでしょうか?陸上競技をする人なら、「今年は〇〇大会に出たい」、「12秒台を出したい」、「自主練習を毎日やる」など、夢を膨らませていることと思います。その目標を達成するために大事なのは、「どんなことでも、何かを信じて継続すること」だと思います。「これをやると、なんかいいことが起こるかも」「いい結果につながるかも」「自分が変われるかも」など、何でも、良い結果を期待し、そうなることを信じてやり続けることが必要だと思います。

私も、良い方向へ事が進むことを信じて、長年にわたって取り組んでいることがあります。それは、「年越しのトイレ清掃」です。他の人とは違った新年の迎え方なので、ちょっと変に思われるかもしれません。年末に実家に帰省するのですが、もう何年も、年末の23時55分から実家のトイレ掃除を始め、清掃しながら新年を迎えます。「誰よりも遅いトイレ清掃&日本一早いトイレ清掃」と自分で決めて、長年取り組んで、1年のスタートをしています。自己満足になりますが、これをすると、なんだかすっきりした気持ちで、新しい年がスタートできるのです。

さあ、元日から、ほんの些細なことでもいいから、良い結果、良い方向へ行くことを信じて、地道に何かを続けてみましょう。きっと、自分の心の中、自分の周りによい変化や結果が生まれてくると思います。2025年、皆様にとって良い年になりますように!!【姫城中:安在】