練習会に参加してくれた皆さん、暑い中お疲れ様でした。午前中の跳躍ブロックではミニハードルを使ってとにかく「跳ぶ」ことをメインに行いました。午後の走り幅跳びでは、ロイター板を置いて短助走(7歩助走)でリズムよく、強く踏み切って跳ぶ!を目指しました。たった7歩なのに助走を上手くあわせられない、着地がうまくいかないなど、走り幅跳びは、走って跳ぶという単純な種目に見えて、実は色々な技術が必要だということもわかってもらえたら嬉しいです。最後にプリントを渡して話をしました。今、走り幅跳を専門で行っている人はもちろんですが、今回練習会に参加して興味をもってくれた人が秋の中体連で走り幅跳びに出場してくれると嬉しいです。また機会があれば、跳躍ブロックの練習に参加してみてください!【生目中:北林】


